2008年9月30日火曜日

OpenOffice.org が普及しない理由1

一番の理由は、PCユーザーのほとんどは、OpenOffice.org を知らない。

それは、Linux上で動作するとか、Windowsで動作するとかの問題以前に、ソフトの存在を知らない。
  ⇒ 今回、OpenOffice.org を考えるトリガーになったのは、学園の経営者がその存在を知り、
    導入できないのか? からはじまった。つい最近、存在を知ったということです。

名前を聞いたとしても、OpenOffice.orgがちゃんとしたものなのか。
  ⇒ それを使ってちゃんと作業ができるのかが、不安。
    「タダより高いものはない。」という諺もあるように、信じていいのか?

何かあった時にどうすればいいのか。
  ⇒ 普通のPCユーザが何かあった時にどうすればいいのか?
    周りに使っている人は、いない。本もほとんどない。そんな状況で、使う勇気は難しい。

それでなくても、普通のPCユーザはパソコンは難しいもの。
何かあるとどう対処していいかわからない。
最終的には、プロに頼まないとダメ。

そんなイメージを持っているでしょう。
そんな状況で、正体不明のOpenOffice.org を使う勇気は、わかないでしょう。

この部分が、エンドユーザをターゲットとするオープンソスの難しさではないだろうか。
ITエンジニアが主体的に使う状況とは、大きく異なるわけですよ。


道をひらく: OpenOffice.org がなぜ普及しないのか

2008年9月28日日曜日

OpenOffice.org がなぜ普及しないのか

OpenOffice.org がなぜ普及しないのか」という記事を、CNET Japan に発見した。

この記事のよると使われていない理由は、
  1. OpenOffice.org がLinuxでしか動かないものだと思っている。
  2. 大学で積極的に推奨していない。
  3. OpenOffice.org を活用している学校が極めて少ない。

 ⇒ もし学校教育で使われ始めたら、あっという間に広がるはずだ。

という結論。といってよいのだろうか。

そして、OpenOffice.org 3.0のテスター募集をしているって。
スキルアップとして、世界のオープンソースプロジェクトに積極参加することからはじめなければならない。

と。

著者の方の、思いはわかりますが。あまりにも乱暴な話でしょう。

実は今月。経営者が、Microsoft Office 互換の無料のOpenOffice.org の存在を知りMicrosoft 製品から切り替えられないのか?
ということを発言したのでした。

90年代オープンシステムが流行りだしたころ、「できる」ということ言葉の価値が下がりました。メインフレーマーの製品で、「できる」という言葉はきちんと使えるレベルで動作することを「できる」と表現したのです。しかし、当時。特にアメリカ西海岸のベンダーさんの言った「できる」は、そういう機能が実装されている。でも、実用レベルで動作するかどうかは??? つまり、機能はあるけど使えない。というものでした。

「互換」という言葉も同様です。

OpenOffice.orgは「Microsoft Office」と操作性やデータの互換性をもち、「Word」や「Excel」などのファイルを読み書きできる。

ドキュメントの中身は、どのくらいの互換性を保証するのか?

知らない方は、このような記述を見れば”完全に互換するもの”と捉えるでしょう。

普及しない大きな原因は、本当のことをきちんと伝えない事ではないだろうか。企業のIT部門の方は、互換性を持ち。と言われて、使えるものとは考えないでしょう。「どうせ、非互換項目多いのだろうなぁ」。検証作業が大変だろうなぁ。そう考える。
それを互換性があり・・・。という言葉で簡単に表現する。それでは、信頼を得られないと思う。

他にも、企業で導入するには様々な問題がある。今どき、ソフトウェアがタダだから。で、飛びつく企業はない。TCO(Total Cost of Ownership)がどうかが、問題になるのである。

OpenOffice.org の導入について、これから暫く考察していきたいと思う。
マイクロソフトが、Office2007という製品でユーザを混乱させている今。
検討の価値はあると思うのですよ。

2008年9月27日土曜日

モバイル環境を変える時期かな

" "
現在、Think Pad X41 Tablet + EMOBLE(D01NX) をモバイル環境に使っている。
そろそろ、今はやりのミニノートPCに変えようと考えている。それとともに、イー・モバイルも7.2Mbpsのものに変えようと考えていた。
そしたら、イー・モバイルから魅力的なスマートフォンが発売されるというではないか。

例えば、Eee PC 901 + Touch Diamond の組合せなら。
電車の中などちょっとつなぎたいときには、Bluetooth2.0+ERDでEee PC 901 と Touch Diamond をリモート接続して、イー・モバイルのネットワークに接続する。リモートモデム接続である。Bluetooth2.0+ERD が2.1Mbpsとなるので、通信スピードはロスとするが、簡単接続が可能となる。
出張先などでしっかりとつなぎたいときには、USB2.0でEee PC 901 と Touch Diamond をケーブル接続して、イー・モバイルのネットワークに接続する。もともとの、通信スピードを有効に使った接続が可能となる。

そして、何よりも iPhone 同様テンキーも搭載されないいない、ソフトキーボードのスマートフォンというのも魅力です。

あとは、価格ですね。

2008年9月20日土曜日

ビジネスチャンスではないかな?

" "
今の私にとって、ビジネスチャンスとなる話題です。

言いだしっぺがやることになるから、ちょっと二の足を踏んじゃう。
あー、そういうところだね。私の「実現力」「実行力」の不足部分。

なんか自分の限界というか、自分の枠を越えられない自分がいるようですね。

どうもかっこよくない。頑張るか!!

人は人によって輝く

人は人によって輝く 「オオカミに育てられた少女」の話は 来たことがある人 多いことと思います 心理学を学んだことから アーノルド・ゲゼル 著 和訳本 「狼にそだてられた子」 を読んだことがある いろいろと 調べてみると この話は 事実と反する話 という事が 研究者の見解となってい...