2009年8月21日金曜日

キャリアカウンセラー資格説明会に行ってきました

昨日、株式会社日本マンパワーが開催する「キャリアカウンセラー資格説明会」に参加してきました。説明会の概要については、キャリアカウンセラー資格説明会のページをご覧下さい。

おかげさまで、よく理解できなかったキャリアカウンセラーの呼び名や資格などについて理解できました。

キャリアカウンセラーとは
単なる人と仕事のマッチングではなく、個人のキャリア形成を推進する専門家

名称の使い分け
 〇キャリアカウンセラー
    ⇒ 米国より導入された際の呼び名
 〇キャリアデベロッパー
    ⇒ 厚生労働省のキャリアカウンセラーの総称
 〇キャリアデベロップメントアドバイザー(CDA)
    ⇒ 日本キャリア開発協会(JCDA)の認定する資格の名称

色々な名称のキャリアカウンセラー資格があるのは、日本には認定団体が10団体あるからだそうです。

といったお話しが聞けて、とても納得。情報が整理できました。

で、説明会では「傾聴を体験しましょう」という事で体験グループワークをしました。
「傾聴」とは、「耳と目と心できく」ものです、という説明がありました。相手の伝えたいことを共感的な態度で聴く。という事です。
スクリーンに映し出された3つの絵を見て、自分のキャリアのイメージはどれですか?
それを、3人のグループで話し手、聞き手に分かれて2分で話をしてください。というものでした。

素晴らしいなと思ったのは、3人が話し終わった後にきちんと、振り返りの時間を設けていたこと。これは、良いことですよね。

体験的に実施するという事では、良い取組みだと思うのですが、傾聴というよりは、単に自分のキャリアのイメージを話して終わってしまった感がありました。個人的には、キャリアを考えさせるというよりも、傾聴のテクニックを教えていただき。それを実践する。共感的態度で話しを聞かないと、話す方はどうなるのか。そんなことを体験的に、理解できるようなものの方が「傾聴」が理解できたように思います。

通学講座のスケジュールは、今の私にはタイトですね。通学する時間が取れない。あと、費用ですね。まあ、色々と検討してみてでしょう。
これだけの費用と時間をかける講習を、多くの教員に。というのはちょっと厳しいですね。

説明会に参加させていただいて、キャリアカウンセラーの情報が整理できました。また、違った意味で色々と「気づき」があり、有意義な説明会でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人は人によって輝く

人は人によって輝く 「オオカミに育てられた少女」の話は 来たことがある人 多いことと思います 心理学を学んだことから アーノルド・ゲゼル 著 和訳本 「狼にそだてられた子」 を読んだことがある いろいろと 調べてみると この話は 事実と反する話 という事が 研究者の見解となってい...